山形県看護協会では、平成23年3月11日に発生した東日本大震災に伴う復興支援を継続して行っております。また、県内外の災害発生時に適切かつ迅速に対応できるように、災害支援体制の構築を図っております。
今年度は、災害看護対策委員会を中心に災害支援活動要綱を整備するとともに、災害支援ナースの登録及び育成の強化を図り、有事の際の迅速な活動を目指しております。
平成30年3月現在、災害支援ナースの登録は65名です。他県に比べると少ない人数です。災害支援に関心のある看護職の方は、是非、お申し込みください。
災害支援ナースのご登録をお待ちしております。
災害支援ナースを募集しています。一緒に活動してみませんか?!
災害看護対策委員会では、「災害支援ナースフォローアップ研修」において被災地や被災者のニーズに応えるために、実践できる能力を習得できるように研修会を開催しております。また、山形県市町村との合同防災訓練に参加し、災害支援ナースとしてのスキルアップの機会を設けております。初めて登録される方も、安心して活動できるよう支援体制が整っておりますので、是非、ご登録し一緒に活動しましょう!!