継続教育

山形県看護協会  >  継続教育  >  山形県受託研修 - 山形県新人看護職員研修担当者研修

山形県受託研修

山形県新人看護職員研修担当者研修

令和4年度山形県新人看護職員研修担当者研修事業実施要項

1.目的

研修責任者および教育担当者、実地指導者を対象とした研修を実施することにより、新人臨床研修に関するガイドラインの理解、役割意識の高揚、スキルアップなどにより、病院等における新人看護職員臨床研修の実施体制の確保を図ることを目的とする。

2.主催

山形県

3.事業実施

公益社団法人山形県看護協会

4.研修名と開催日及び定員
5.会場

上記1)および2)はオンライン研修にて、下記会場より配信。
上記3)および4)は集合研修にて、下記会場に集合。

公益社団法人山形県看護協会会館・看護研修センター 第1または第2研修室
〒990-2473 山形市松栄1-5-45
TEL:023-685-8033 FAX:023-646-8868

6.受講対象者

下記の要件に該当する保健師・助産師・看護師の会員・非会員

  • 1)実地指導者
    新人看護職員に対して、臨床実践に関する実地指導・評価を行うもの(プリセプター等)
  • 2)教育担当者研修
    看護部門の新人看護職員の教育方針に基づき、各部署で実施される研修の企画・運営を中心となって行うもの。実地指導者への助言・指導、新人看護職員への指導・評価を含む。
  • 3)研修責任者
    施設および看護部門の教育方針に基づき、教育担当者、実地指導者および新人看護職員の研修プログラムの策定、企画および運営に対する指導及び助言を行うもの。
    研修の企画・運営・実施・評価のすべての課程における責任者。
7.研修内容

研修内容一覧参照

8.応募期間
  • 1)実地指導者(プリセプター含)研修Ⅰ:令和4年4月1日(金)~ 14日(木)
  • 2)実地指導者(プリセプター含)研修Ⅱ:令和4年5月1日(日)~ 14日(土)
  • 3)教育担当者研修:令和4年6月1日(水)~ 14日(火)
  • 4)研修責任者研修:令和4年8月1日(月)~ 14日(日)
9.申込方法

研修申込書<様式1>に記入しメールまたはFAXで申込む

10.受講決定

応募期間終了後2週間以内に、申込責任者あてに通知する

11.経費

資料代等として1,000円

12.連絡先

公益社団法人山形県看護協会 教育研修課
〒990-2473 山形市松栄1-5-45
TEL:023-685-8033 FAX:023-646-8868

PAGE TOP