継続教育

山形県看護協会  >  継続教育  >  山形県受託研修 - 山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野)

山形県受託研修

山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野)

令和4年度 第8回山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野)実施要項

1.目的

看護基礎教育における臨地実習の意義及び実習指導者としての役割を理解し、効果的な実習指導ができるよう、必要な知識・技術を習得する。

2.主催

山形県

3.事業実施

公益社団法人山形県看護協会

4.期間

令和4年5月19日(木)~ 6月2日(木)(49時間 分散開講 )

5.会場

公益社団法人山形県看護協会会館・看護研修センター 2階第2研修室・3階第1研修室

6.募集人数

20名

7.応募期間

令和4年4月1日(金)~ 令和4年4月15日(金)必着

8.受講資格
  • 1)次の㋐~㋓【以下特定分野という】のいずれかに該当し、現に実習指導者の任にある者または将来実習指導者となる予定の者。
  • 2)看護師等養成所で特定分野の実習において、現に実習指導の任にある者。

【特定分野】

  • ㋐保健師養成所における公衆衛生看護学実習を行う病院以外の施設の保健師
  • ㋑助産師養成所における助産学実習を行う小規模病院または病院以外の施設の助産師
  • ㋒看護師養成所における老年看護学実習、小児看護学実習、母性看護学実習又は地域・在宅看護論実習を行う病院以外の施設の看護師
  • ㋓准看護師養成所における老年看護学実習または母性看護学実習を行う病院以外の施設の保健師、助産師、看護師
9.内容

特定分野における保健師助産師看護師実習指導者講習会実施要綱に基づき、別表の内容・時間数で実施する。

10.修了証書

全科目履修したものに交付する。

11.申込方法

当協会ホームページより受講申込書(様式11)をダウンロードし、必要事項を記入の上、応募期間内にeメールまたは郵送にて提出する。

12.受講決定

選考以下の選考基準により、4月20日(水)まで所属長あてに通知する。

  • 1)受講資格を満たしていること。
  • 2)提出書類に不備がないこと。
13.費用
  • 1)講習会開催に要する費用は、県の負担とする。
  • 2)講習会における資料代等は、5,000円とする。
  • 3)交通費・宿泊費は受講者の負担とする。
14.申込・問合せ先

公益社団法人山形県看護協会教育研修課 実習指導者講習会(特定分野)担当者 宛
〒990-2473 山形市松栄1-5-45
TEL:023-685-8033 FAX:023-646-8868
Eメール:kensyu@nurse-yamagata.or.jp

15.その他
  • 1)講習会は感染対策を施し、集合して実施する。期間中は健康管理に留意して、体調不良時は来館を見合わせること。代替え受講・再履修については、講習会担当者と相談し、調整を行う。
  • 2)感染状況等により、時間割(受講決定通知と共に送付予定)の変更が生じる可能性があるため、研修に集中できる日程に配慮すること。

第8回山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野) 講習科目と時間数及び目標・内容
第8回山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野) 日程表

PAGE TOP