継続教育

山形県看護協会  >  継続教育  >  研修内容一覧

研修内容一覧

6月1日より研修の申込みが「研修管理システムmanaable(マナブル)」を使用しての申込みとなります。

「研修に関するお知らせ」のページより、5月18日付け「6月1日より研修の申込みが「研修管理システムmanaable(マナブル)」を使用しての申込みとなります(個人操作マニュアル・登録の流れチラシ)」をご覧いただき、ご登録の上、マナブルでの研修お申込みをお願いいたします。

マナブルの登録が難しい場合は、山形県看護協会 教育研修課までご連絡ください。

令和4年度 山形県看護協会教育計画一覧

研修検索フォーム

検索フォームの使い方

  • 開催月・研修枠組み・ラダーレベル・状態の項目の何れかを選択して「検索」ボタンをクリックしてください。
  • 全ての項目を選択するとより絞り込まれた検索が行えます。
  • キーワードからも絞り込んだ検索が行えます。
  • 複数のキーワードから検索する際には単語と単語の間にスペースを入れてください。
開催月
研修枠組み
ラダーレベル
状態
キーワード

5月

応募期間:「第33回山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会」3月15日~3月31日
応募期間:「第8回山形県保健師助産師看護師実習指導者講習会(特定分野)」4月1日~4月15日
応募期間:4月1日~4月14日

6月

応募期間:「「訪問看護eラーニング~訪問看護の基礎講座~」を活用した訪問看護師養成講習会」4月1日~4月21日
応募期間:「【オンライン研修】訪問看護技術研修1」5月1日~5月31日
応募期間:4月15日~4月30日

7月

応募期間:「認定看護管理者教育課程ファーストレベル」4月1日~4月15日
応募期間:「【オンライン研修】訪問看護経営安定化研修」6月1日~6月30日
応募期間:「【オンライン研修】訪問看護技術研修2」6月1日~6月30日
応募期間:5月1日~5月14日

▼左右にスクロールしてご覧ください。

開催日 研修名 ラダー
レベル
状態 研修
申込書
曜日
7 4 39 【オンライン研修】【公開講座】疾患や障がいのある小児の在宅看護支援/認知症の人の看護  研修終了
7 5 10 【オンライン研修】高齢者看護 呼吸器疾患の看護Ⅰ ―フィジカルアセスメントと疾患― I~V 研修終了
7 5 11 【オンライン研修】高齢者看護 呼吸器疾患の看護Ⅱ ―セルフマネジメント・終末期看護― I~V 研修終了
7 6 67 【オンライン研修】実地指導者研修Ⅱ ―やる気にさせる言葉のチカラ― 研修終了
7 7~8/18 木~木 71 認定看護管理者教育課程ファーストレベル  研修終了
7 14 56 【オンライン研修】【公開講座】ヘルスケアシステム論Ⅰ ―ヘルスケアシステムにおける看護の役割― 研修終了
7 15 33 はじめてみよう看護研究 ―文献検索と文献の見方― 研修終了
7 22 57 【オンライン研修】【公開講座】質管理論Ⅰ ―看護サービスの質管理― 研修終了
7 23 55 【オンライン研修】訪問看護技術研修2 ―症状コントロールをしながら在宅でより良く過ごすことを支える力を養う― 研修終了
7 25・26 月・火 24 【JNA収録DVD研修】災害支援ナースの第一歩 ―災害看護の基本的知識― I~V 研修終了
7 28 58 【オンライン研修】【公開講座】組織管理論Ⅰ ―組織マネジメント概論― 研修終了
7 29 50 【オンライン研修】訪問看護経営安定化研修 ―職員が定着し、成長できる職場づくり労務管理の視点― 研修終了

9月

応募期間:「認定看護管理者教育課程セカンドレベル」6月1日~6月15日
応募期間:「51・52・53【オンライン研修】訪問看護ステーション管理者研修―持続可能な組織づくり~BCP作成」7月1日~7月31日
応募期間:7月1日~7月14日

▼左右にスクロールしてご覧ください。

開催日 研修名 ラダー
レベル
状態 研修
申込書
曜日
9 6 25 災害看護実務編 ―災害支援ナースの活動の実際― II~IV 研修終了
9 8 46 【JNA提供研修】看護補助者の活用推進のための看護管理者研修  研修終了
9 9 31 ジェネラリストの強みを伸ばす ―肯定的自己観を育もう― 研修終了
9 10 8 【オンライン研修】救急看護 心電図ちょっぴりステップアップ ―心電図をもっと好きになろう― I~III 研修終了
9 10 51 【オンライン研修】訪問看護ステーション管理者研修 ―持続可能な組織づくり~BCP作成を通して~―(全3回) 研修終了
9 14~11/15 水~火 72 認定看護管理者教育課程セカンドレベル  研修終了
9 20 3 【オンライン研修】新人研修Ⅱ 社会人1年目看護職のための研修 ―アンガーマネジメントの基礎と実践― I 研修終了
9 24 54 【オンライン研修】訪問看護技術研修1 ―在宅におけるアセスメント― 研修終了
9 24 22 中小規模施設で働く看護職のための研修 ―安楽と心地よさにはたらきかける!未来を拓くポジショニングと移動支援― 研修終了
9 27 41【オンライン研修】【公開講座】緩和ケアの実際/在宅における終末期の看護  研修終了
9 27 4 【オンライン研修】新人研修Ⅱ 社会人1年目看護職のための研修 ―アンガーマネジメントの基礎と実践― I 研修終了
9 27 5 【オンライン研修】新人研修Ⅱ 社会人1年目看護職のための研修 ―アンガーマネジメントの基礎と実践― I 研修終了
9 28 62 【JNA主催インターネット配信研修(オンデマンド)活用研修】医療安全管理者養成研修【集合研修】 ―安全文化の醸成― 研修終了

10月

応募期間:「51・52・53【オンライン研修】訪問看護ステーション管理者研修―持続可能な組織づくり~BCP作成」7月1日~7月31日
応募期間:8月1日~8月14日

▼左右にスクロールしてご覧ください。

開催日 研修名 ラダー
レベル
状態 研修
申込書
曜日
10 1 59【オンライン研修】【公開講座】組織管理論Ⅱ ―組織マネジメントの実際― 研修終了
10 4 36 「生きること」から考える「いのちの教育」 ―こどものいのちに寄り添って― 研修終了
10 5 60 【オンライン研修】【公開講座】組織管理論Ⅱ ―看護管理における意思決定支援― 研修終了
10 8 52 【オンライン研修】訪問看護ステーション管理者研修 ―持続可能な組織づくり~BCP作成を通して~―(全3回) 研修終了
10 11 61 【オンライン研修】【公開講座】人材管理論Ⅱ ―人を育てるマネジメント― 研修終了
10 13 47.CLoCMiPレベルⅢ認証申請研修  研修終了
10 13 15 若手助産師研修 ―あつまれ!promising young midwife(期待の若手)― 研修終了
10 15 73 第16回認定看護管理者教育課程セカンド・サードレベル修了者実践報告会 ―めざす看護のハーモニー― 研修終了
10 17 49 【オンライン研修】「特定行為に係る看護師の研修制度」の理解と推進  研修終了
10 17 74 ボランティア育成研修  研修終了
10 18 20 【オンライン研修】医療安全スキルアップ研修 ―窒息・誤嚥事故における法的責任を学ぶ― I~V 研修終了
10 19 6 【オンライン研修】新人研修Ⅲ 社会人1年目看護職のための研修 ―実践に役立つ看護倫理― I 研修終了
10 20 7 【オンライン研修】新人研修Ⅲ 社会人1年目看護職のための研修 ―実践に役立つ看護倫理― I 研修終了
10 22 35 保健指導に活かすナッジ理論  研修終了
10 25 32 【オンライン研修】レジリエンス ―折れない心でいきいきと働き続けるために― 研修終了
10 29 69 研修責任者研修 ―新人が伸びやかに育つ環境づくり― 研修終了

12月

応募期間:10月1日~10月14日

▼左右にスクロールしてご覧ください。

開催日 研修名 ラダー
レベル
状態 研修
申込書
曜日
12 9 17 【オンライン研修】感染対策研修 2回目 ―感染対策、自施設を知ることから始めよう!― I~V 研修終了
PAGE TOP